2013年10月19日(土)晴れ
今回の「ACTIVE!!マンション応援プログラム」のイベントレポートは千葉県千葉市にあるマンションの防災訓練・懇親会イベントです。
自主的に行う防災訓練でした。
前回は消防署に来ていただいての実施だったとのことで、無事成功するかドキドキです。
前回は消防署に来ていただいての実施だったとのことで、無事成功するかドキドキです。
まずは、避難訓練。
放送での開始合図により、各お部屋から駐車場まで一斉に避難開始です。
点呼も二手に分けて実施することで、時間をかけずに集合することが出来ました。

消火器を使用した消火訓練ですが、理事様が皆様に向かって消火器の使い方を教えていらっしゃいました。
皆様の前で話すことに少し恥ずかしさもあったようですが、皆様にしっかりと伝わっていました。
また、お子様が多いマンションのため、消火練習はお子様メインです。
ターゲットの「火災」マーク付コーンにも新鮮さを感じますね。
ターゲットの「火災」マーク付コーンにも新鮮さを感じますね。

続きまして、マンションベランダの間仕切り板蹴破り訓練です。
実際の間仕切り板を蹴破ってしまうと設置に手間がかかりますので、今回は壁に間仕切り板を立てかけて蹴ってみます。
間仕切り板は簡単に蹴破れるのでびっくり。
皆様ご存知でしたか?
お子様でもバッキリです。
火災時には活用してほしいですが、通常時でも蹴ればすぐに壊れてしまうということが目で見てわかった良い機会でした。
私も初めて見て、ベランダでは騒がないように気を付けたいと思いました(笑)

防災訓練も終わり、エントランスでは徐々に懇親会の準備です。
エントランスを見ると…家庭用品が机にずらーっと並んでいます。
全て懇親会中に実施するビンゴの景品とのこと。
何があたるか楽しみですね。
ハズレがないとの事なので、皆さん商品を見ながら「あれが欲しい!!」とワクワクです。
ハズレがないとの事なので、皆さん商品を見ながら「あれが欲しい!!」とワクワクです。
懇親会では皆様自由に歓談されていました。
雰囲気を見させて頂きましたが、管理員様が自慢されるほど暖かかったです。
特にお子様方が小さい頃から顔馴染みであることや学校が同じことから仲良しで、とても微笑ましい印象を受けました。
飲み物をこぼしてしまった方がいた時も幼稚園のお子様がモップで清掃していたり、お子様方を中心にコミュニティが形成されているなと感じました。
もちろんお子様がいらっしゃらない方も微笑ましい表情でご覧になっていました。
理事の方も「このように集まるキッカケがあることでよりコミュニティを高められる良い機会です」と笑顔で語って下さいました。
ビンゴ大会では、欲しい商品をゲット出来た方や最後までビンゴできなかった方も余った商品を分配し、皆で楽しめる構成になっていました。
全般通して、手作り感のあるアットホームな防災訓練及び懇親会でした。
こちらのマンションのようにアットホーム感を生かしたイベントなどマンションの魅力が溢れたイベントは誰が見ても笑顔になるものだなと数件参加させていただいて感じました。
他にも多くのイベントを参考にしていただければ幸いです。
ACTIVE!!マンション応援プログラムではまだまだ応募を受け付けています。
各管理組合の皆様も是非ご応募ください。
各管理組合の皆様も是非ご応募ください。
株式会社テンフィートライト
コミュニティデベロップメントユニット 澤田