2014年4月12日(土)晴れ
今回の「ACTIVE!!マンション応援プログラム」のイベントレポートは川崎市にあるマンションの「チューリップ祭り」です。

震災の年には一時中止になりましたが、
今年で5回目の開催です。
早々に準備は完了し、若干時間を持て余しているようです。
主役のチューリップです。
暖かい日差しの中
元気に鮮やかな花をつけています。
広いスペースですが、お手入れが行き届いています。
今年は例年以上に参加希望があったそうです。
改めて理事長様の合図で開始が宣言されました。
お子さんと一緒にお父さん、お母さんたちもチューリップの周りに座りおいしく楽しい一時を過ごします。

今年もこの季節がやってきました。
今年は暖かい日が続き桜の花も早々に散ってしまいましたが、これから 花々は賑やかな季節になっていきます。
昨年に引き続き今年も晴れ、とても暖かい陽気の中当日を迎えることができました。
今年で5回目の開催です。
5年間でノウハウが積み重ねられたそうです。
すでに会場の準備はほとんど終わっていました。
残りの準備を進めながら、開始時間を待ちます。
さすが5年目慣れたものです。早々に準備は完了し、若干時間を持て余しているようです。
主役のチューリップです。
暖かい日差しの中
元気に鮮やかな花をつけています。
チューリップ以外の植栽スペースもガーデニング委員会が中心になり、お手入れされています。
部屋中においしそうな香りがしています。
これは×××(後のお楽しみ)ですね。
外のほうでは、準備が進むにつれ元気な子供たちがお父さん、お母さんと一緒に集まってきます。
だんだん賑やかになってきました。
今年は例年以上に参加希望があったそうです。
告知効果や5回目で認知度も増えたこともあるでしょうが、
日頃の管理組合様の努力の成果でしょうか。
早いお子様はすでにスケッチを始めています。
いったいどんな絵ができあがるのか楽しみです。
チューリップを囲みお子さんたちは絵を書きます。
大人たちも真剣に絵を描く子供たちを暖かく見守ります。
みんな真剣に描いていきます。
本物にも負けないくらい鮮やかな絵が出来上がっていきます。
黙々と一人で書き進めている子、何人かで見せ合いながら書き進めている子、真剣ですがみんな楽しそうです。
エントランスの壁がだんだん賑やかになっていきます。
本当にみんな個性的ですね。
子供たちの絵が出来上がった頃、お楽しみのお食事会です。
お母さんたちが前日に買い出しをおこない、朝から集会室で料理を行っていた、カレーやフランクフルトが登場です。
おいしそうな香りに誘われるように列ができていきます。
こうなると皆さん花より団子ですね。
暖かい日差しの中、会話にも花が咲きます。
今年も取材班へカレーを振舞っていただきました。
昨年のスタッフに話を聞いていましたが、とてもおいしいカレーでした。
お母さんたちの腕と愛情ですね。
食事が一段落すると、これも毎年恒例?のクイズ大会です。
元気よく子供たちが手を挙げて、答えていきます。
中にはお父さん、お母さんでも難しい問題が・・・
正解したお子さんにはお菓子が配られます。もらったお子さんはうれしそうです。
もちろん最後の後片付けも手慣れたものです。
短時間で終了しました。
今年のチューリップ祭りも無事終了しました。
出来上がった絵がマンションのエントランスに飾られます。
今年もたくさんの絵が飾られました。
今年で5回目のチューリップ祭り、天気も良く、子供たちの笑顔が中心にある心温まるイベントでした。
最終的には22世帯50人の方々が集まりました。
イベントが賑やかになってくることは嬉しいことですね。
マンションのコミュニケーションづくりにもとても有効なイベントだと思いました。
まだまだこのイベントが続いていくことを心待ちにしてマンションを後にしました。
ACTIVE!!マンション応援プログラムではまだまだ応募を受け付けています。
各管理組合の皆様も是非ご応募ください。
株式会社テンフィートライト
コミュニティデベロップメントユニット
マンションライフアドバイザ 高山