2015年2月15日(日曜日)晴れ
「ACTIVE!!マンション応援プログラム」イベントレポート、今回は東京都板橋区のマンションで開催されました「餅つき大会」のレポートです。
このマンションとしては恒例となった餅つき大会ですが、今回も準備には余念がありません。
臼と杵は事前にお湯で温めておきます。

さらに、集会室では奥様方が「つきあがったお餅」を配布するためのあんこやきな粉などを準備中です。
さて、いよいよ餅つき大会のお時間です。
最初に杵でもち米をこねます。一番力がいる作業です。
ある「餅つきマニュアル」によると、この作業が餅つきの半分を占めるとも書かれています。
「よいしょ!よいしょ!」掛け声に合わせて交代でつきます。
でも、実は「つく」方より「返す」方が中腰でいるので大変だそうです。参加者、見学の方も増えてきました。
お餅がつきあがると、奥様方の登場です。集会室も活気を帯びてきました。順番にお餅を適当な大きさに分け、あんこやきな粉をまぶしていきます。
出来上がったばかりのお餅はのび~る、伸びる。弾力もあって、おいしそうです。
さあさあ「餅つき」会場では、手ぐすねを引いて待っていました子供さんたちの登場です。
さらに会場は人が増え、掛け声も一段と大きくなってきました。
順番に、「よいしょ!」「そーれ!」
小さなお子さんも大きな杵を抱えて頑張ります。
おいしいお餅が出来上がりました!
参加されたお子さんにはお菓子とジュースが配られました。
これもうれしい!
こちらでも子供さんが楽しそうにお手伝い。
かわいい配達屋さんですね。
たくさんの方が並んでパックに入ったお餅と唐揚げのセットをいただきます。
集会室では、子供さんが集まってお餅の試食会。おいしいね!
そうこうしているうちに、終了のお時間です。係の皆様、おつかれさまでした!
こちらのマンションでは自治会様の主催で定期的にイベントが実施されているそうですが、それでも常に新しいアイデアを探していらっしゃるようです。素晴らしいですね。
イベント中も係の皆様が活発に意見を出し合って楽しそうに運営していらっしゃいました。
常に住民の皆様が集える場所や時間を提供でき、主催者側も楽しくできる。マンションのコミュニティイベントとしては理想形かもしれません。
今後も大人も子供も楽しめるイベントを続けていただきたいと思います。
ACTIVE!!マンション応援プログラムではまだまだ応募を受け付けています。各管理組合の皆様も是非ご応募ください。当社スタッフもお手伝いをさせていただきますので、ご遠慮なくお申し付け下さい。
株式会社テンフィートライト
ACTIVE!!マンション応援プログラム事務局
城戸