今回の「ACTIVE!!マンション応援プログラム」イベントレポートは、
千葉県千葉市のマンションで開催されました「 消防訓練・懇親会 」です。
◇
夏の日差しもだいぶ去り、少し涼しい日です。
朝から役員様方が打合せを行い、訓練の段取りを確認します。
「 実際の避難の際には… 」 など実践を想定して積極的に
具体的な質問 があるなど、念入りに打合せがあります。
◇
訓練開始の合図は、非常ベルの音。

実際に役員の方が係として非常ベルを押し、館内放送で訓練開始を告げます。
住民の方が階段を使って集合場所の駐車場へ集まってきました。
なかなかの参加人数です。
その後、理事長様より挨拶と本日の訓練スケジュールの確認があり、
建物の中に移動して、 AEDの使用訓練 です。

現在のAED機器は自動で音声のナビゲーションがスタートするので、
何度か訓練を経験して知っていれば、実際の使用時にも充分に対応できると思います。
早速、住民の方も指導を受けながらAEDと心臓マッサージをやってみます。
建物の中に移動して、 AEDの使用訓練 です。

警備会社の方の説明を熱心に聴きます。
現在のAED機器は自動で音声のナビゲーションがスタートするので、
何度か訓練を経験して知っていれば、実際の使用時にも充分に対応できると思います。
初めての方もいるようで、こちらも熱心に受けています。
訓練はここまでで終了ですが、指導の方がいる間にと、訓練終了後も質問をしていろいろ聞いている住民の方も。
積極的に聞くことで、通常では聞けないことも聞けるチャンスかもしれません。
◇
さて、そうこうしているうちに、役員様方を中心に 懇親会 の準備です。
そして、子供たちに大人気のビンゴの賞品も用意されました。
一番端には、〔 お米 〕 まで商品として並んでいます。これは、ご家庭でも喜ばれますね。
一番端には、〔 お米 〕 まで商品として並んでいます。これは、ご家庭でも喜ばれますね。
さあ、それでは 懇親会 の始まりです!
一人に1枚、ビンゴカードが配られました。
次々に数字が読みあげられ、少しづつビンゴの方が登場して賞品を獲得していきます。
そんな中でも特に子供たちは前の方に陣取って夢中です。
数人読み上げのお手伝いも。
後半になるとビンゴが続出!
皆さんが賞品を持ち帰れるようになっていますが、残りも少なくなってきました。
前の方は大混雑 です。
ビンゴは終了しましたが、その後もにぎやかな懇親会は続きます。
住民の皆様が大人も子供も楽しんでいるのが印象的です。
◇
消防訓練と懇親会を同時に開催していることもあり、参加率も高く大変いいイベントになっていると思います。
万一の際にはマンションの「 自助・共助 」が大切だと言われますが、
これだけコミュニケーションが取れていれば、大丈夫でしょうね。
でも油断は禁物、
このようなコミュニケーションの促進と消防/防災訓練を
続けていただきたいと思います。
◇◇◇
ACTIVE!!マンション応援プログラムでは、まだまだ応募を受け付けています。
当社スタッフもお手伝いをさせていただきマンションコミュニティ創りをお手伝いさせていただきます。
各管理組合の皆様は、当社のマンションライフアドバイザに是非一度、お気軽にご相談、ご応募ください。
◇◇◇
株式会社テンフィートライト
ACTIVE!!マンション応援プログラム事務局城戸